3/21〜22の土曜、日曜で米沢方面に"マイクロバス"1台で!
1年ぶり、3回目のツアーです(^-^)v
今回は早めに出発!現地でゆっくり、運転手を休めて…って思ってたんです。
…が!
まさかの主催者に仕事!!(>_<)
企画して、人を集めて、ここまでしてまさかの!?…ということで出発予定23時から一転、1時出発に。
誤算その一、でした○| ̄|_
それでも0時半に浜松町を出て家に着いたのが…3連休初日、閑散としたところはさすがの首都圏0:50着!
22:00にバスをレンタルしたりゅういち、よっしー、さっちゃんはすでに到着済み。
今回の参加者は…大人18名、子供1名。
☆しんり
☆りゅういち
☆しんしん
☆ちーくん
☆よっしー
☆さやか嬢
☆なお
☆KOZねー
☆ゴリちゃん
☆かなみ
☆あやこさん
☆もねちゃん
☆さわだちゃん
☆もりりん
☆クミ
☆カズサ
☆さっちゃん
☆カズアキ
☆あおい
(ポッキー→ダーニシ残念!ドタキャンッ(>_<))
自宅の前に車を置いて集合、ちー○んが急性胃腸炎を引っ張ってトイレに篭っているとの情報。
出発が1:40に(笑)
今回も運転はりゅういちさんです!はい、拍手!!
今まででイチバン早い出発とあって、みんなにもまだちょっと余裕があるでしょうか。
2時前に外環三郷南ICから高速に乗り、川口JCTから東北道へ!
途中何度か休憩を取りながら、後ろの席は何度か眠りに入りながら、
5時過ぎに福島飯坂ICを降り、6時頃、ツアー最初の目的地、
『栗子国際スキー場』到着!!
オープンまで思い思いにバスの中やセンターの休憩所でお休み...zzz
8:30頃、オープンと共にやっとむくむく起きだす…ものの、朝ごはんを買ってないことに気付き(-_-;)
でもここまで来たらどうしようもないのでゲレ食を食べる人はそれで、我慢する人は昼まで我慢を。
…ん〜、まず一個、失敗でした(T-T)
そういうことを言いながら、荷物を降ろし、着替え、写真撮影、なんやかや…
やっと滑り出す上京になるまでにもう10時近く(-_-;)
仕切りが悪くてすいません…
さて、栗子国際スキー場ですよ。
バスツアーの誰しもが初の場所!3日前に2日連続で20度オーバーやったというゲレンデは…ブッシュがいろんなところで見えてます(T-T)
まぁどこもそんな中ではまだ雪あるほうかな…
パーク、と言うかアイテムはセンターの目の前にボックスが一台!
そして…キッカーが上のコースに2台あって。…終了。
あ、一応18連ウェーブもありまして、直滑ったらかなり危険です(笑)
まぁあとは地形で遊べそうなところが何点かあって、なんとか楽しめそう…かな?
こんだけのゲレンデコンディションの中で春スキー料金の設定が土日はレディースのみ!!
メンズは…普通料金でした(T-T)
1本軽く滑っているといきなりのトラブル
かずあきの持ってきた古〜いブーツ、ソールが取れました!!!
さすがに寿命やって(^^ゞ
レンタルして続行したあたり、さすがに観念してましたか(笑)
ナチュラルヒット、キッカー、ウォール、キッカーと遊ぶ流れで滑りながら撮影も順調。
そして、当たり前にもうお昼。
早いねぇ(-_-;)
カツカレーをおいしくいただき、トイレに行こうとしたら…自販機の横にスコップ発見!
ボックスを後で整備するのに、と持って行ったら…なんとなく体が動いてしまい整備開始(笑)
シャクシャク食後の運動をしていたらりゅういちが合流。
よっしーも来てしんしんと…気付けばなんとなく午後の部開始(笑)
それからもボックスに精を出したり(どちらかというと整備に!?)撮影したり。
メンバーそれぞれ休憩したり、ガツガツ滑ったり、好き好きに楽しんでましたよね♪
15時の時点でカメラを置き、自分もキッカー、それから殺人ウェーブを楽しみ(+_+)
そんな中でも笑いは忘れません!
リフトの繋ぎを直滑って、リフト前のウォールに…アッパーデッキ!
飛ばされました(T-T)
16時過ぎ、メインのリフトの終わりとともに終了!
バスにウェアのまま乗り込み、みんな板をかついで、宿がある『米沢スキー場』へ!
17時過ぎに米沢スキー場内には着いたものの、ロッジ『グリンデルワルド』に向かう途中の坂道で…スタック!(>_<)
ここはりゅういちさんのスーパードライビングテクニックで!!!
・・・ヴィーン・・・
・・・ズズズ・・・
・・・
・・
・
このバスじゃなにやってもムリか(-_-;)
上からロッヂのお父さんが車で降りてきて、駐車場にバスは置いておくことに(笑)
一旦下に降りて荷物を車で上げてもらい、人はリフトから滑ってロッジへ〜
18人の為だけにリフトを動かせてもらって、しかもリフトからロッヂまでは滑って!
…なんか得した気分!?
ということで今回の宿『ロッヂ グリンデルワルド』に到着♪
さっそく説明を受けながら部屋割りして、男どもはお風呂に!!
8人二組に別れ、風呂がふたつ使えるとのことで、ジャグジーと大風呂別れて入ってみたら、大風呂に入った4人はシャワーが出たり出なかったり、ジャグジーは…温度がとても低く、とても入れたものではなかったとのこと(>_<)
ここってお風呂が5箇所にあったのが売りなはずが結局使えるのは1つだけなんですか○| ̄|_
気を取り直して、7時過ぎに晩御飯開始!
今晩のメニューは、とんかつ、サラダ、コンソメスープ、ライス、そして、米沢牛の牛刺し!
手の込んだメニューにできなかったのは、雪不足でドタキャンの可能性があったから。
しょうがないですよ今回は(T-T)
しか〜し!!それを消して余りあるサプライズ!!
北海道在住のもっしー様からホタテのご提供が!!!!!!!!
住所を調べるのも一苦労だったろうに(笑)
ドタキャンしてたらどうしたんやろ?(笑)
ロッヂのオーナーが外に電熱器をセットしてくださったので、
わがハイボルが誇るコック!(笑)しんしんがホタテを調理♪
カマンベールチーズを載せて、ビールと醤油で味を調えておいしくいただきました♪
そうこうしているともう21時前。
みんなダイニングでくつろぎながら呑みながら遊んでいる頃…
宴会場に指定された一階の広間に来た主催者しんりは…ひとりで…
疲れに勝てず、ダウン(-_- )Zzzz...とりあえず小一時間仮眠を取らせて頂きました(^^ゞ
22時前には起きて一度ダイニングに行ったものの、なんとなく宴会部屋に戻って一人飲み始め…しんしん、ちーくんと22時過ぎから一人、二人と増え…
23時になる頃にはやっと風呂に入れた女性人やら12,3人集まり大宴会突入!
最初は今日のビデオなど見ながら酒を呑んで語っていたものの、なぜかナオの『私、王様ゲームをしたことがない』という一言から…
王道、『王様ゲーム』へ!!
あ、ちなみにその頃、こずねー、さわだちゃん、もりりんのいつもの面々(笑)は…もちろん爆睡中(笑)
時間もたっぷり、ちひろ王、くみ王をはじめ、いろんな王様からの理不尽な命令は…
・○番さんが○番さんの…ひとさし指をくわえる
・○番さんが○番さんと…ししゃもを使ったポッキーゲーム
・○番さんが○番さんを…キャメルクラッチ!
・○番さんが○番さんの…親指をくわえる!…足の!( ̄ー ̄)ニヤリッ
・全員から鼻フック!
など、とっても民のことを考えられた命令が次から次へと繰り出されまして(>_<)
そしてクライマックス!
しんり王からの命令は
『7番の人が、全員から顔にキムチを塗りたくられ、外の雪でそのキムチを洗う!』
かわいそうに、その7番さんは・・・
カズアキ!!
いやぁ、おいしかったですなぁ( ̄ー ̄)ニヤリッ
最後の命令、ナオ王の
『○番の人がみんなからキスされる』
も、もちろんカズアキがいただき、本日のおいしいとこ全て持っていきましたな♪
かなり盛り上がったところで、1時過ぎ、解散!おやすみなさい。
仮眠した主催者もすぐに深い眠りにつきましたとさzzz... |